あんまり考えない人の忘備録

とりとめないことを書いていくやつ

ブログって開設したあとは何をしたらいいんだろ

■運用?方針

ブログやりまーす!

って言ったものの、何をどういうふうに書けばいいのか。

わからんことだらけである。

 

Twitterとかも、最初ってしんどいんだよね。

ある程度投稿して「こういう属性持ってますよー」っていう土台を作った上で、同じ属性を持ってる人を探してフォロー、リプ送ってみたりリツイートしてみたり。

同じ属性持ってる人はフォロバ率高いから、そうやってある程度フォロワー増やして、自分のツイートにコンスタントに反応が返ってくるようになってからがTwitterライフの始まり。

やっぱり「投稿したあとに周りから何かしらリアクションが来る」という環境じゃないと、発信する意味はあんまり無いと思う。

 

じゃあブログはどうなんだろ。

twitterはコミュニケーションツールだから上記の通り「周囲からの反応はあって然るべき」だと思うけど、ブログってそうなの?

誰からもコメント来なくても書き続けるべきなの?

個人的にはブログは「誰かが調べ物したときとかにヒットして、解決のヒントになる」が意義として大きいと思っている。

なのでコミュニケーション取れなくても、書き続けることに意味はありそう。

とはいえずっと無反応、閲覧数もずっと1桁、とかだとやめちゃうけどね!!

 

あとは書いていくことの内容も悩むね。

最初は自己紹介記事とかで自分という人間を明らかにしていくべきなのか。

それともいきなりつらつらと思いを書きなぐっていくべきなのか。

他のブロガーさんとコミュニケーションを取ったほうがいいのか。

フォロー?的なこととかしたほうがいいのか。

 

悩み

・何を書けばいいのか

・ただ書くだけでいいのか

 

答えはわからないので、とりあえず書いていくしかないね。

 

■文体とか、ブログの形

僕は文章を書くことは好き。

結構、いや、かなり好き。コラムニストとかブロガーとか憧れた。

文章でご飯食べていけるっていいよねー。

でもそれを目指したことは無い。

クリエイティブな人間じゃないからね。

なのでこのブログも、面白い記事でワイワイやっていくのではなく、やっぱり自分の忘備録にとどまるのだろう。

(じゃあ他ブロガーさんともコミュニケーションとかしなくていいね。1個解決!やっぱり文章に起こしていくと自己解決しやすくて捗る。)

 

んで文体なんだけど

まだ未定です。

「私」でフォーマルな文体で書いていくのか

「僕」でカジュアルな記事を作るのか

筆が進むのはやっぱりカジュアルな書き方だから、しばらくはカジュアルかな。

 

あと、画像を入れるのかどうか。

CSSとか使っておしゃれにコーディングしていくのか。

とかも未定。

画像あったほうが見やすいし受けもいいと思うんだけど、めんどい。

 

ただ、以下のルールはできるだけ意識しようと思う。

①記事内で答えを出すこと。(自分なりの結論とか)

②データとか事例を語るときは出典元を明らかにすること。

③(時事ネタを扱うときは特に)冷静に客観的に書くこと

 

それぞれ細かく書くと、

①記事内で答えを出すこと。

これは自分が読者としての立場でよくイライラする事なんだけど、

読み終わったあとに「んでこいつは何が言いたかったんだ?」ってなるのは読後の印象が非常に悪い。時間を無駄にした気分になる。

なのでちゃんと結論を出すことを意識しようと思う。

結論を最初に持ってきたほうがいいのか、最後にまとめるかは未定。とりあえず最後に置こうかな

②データとか事例を語るときは出典元を明らかにすること。

「○○って△らしいよ」っていう根拠のない発信。

超嫌い。大半が自分の意見を後押しするために都合のいいTwitterの投稿とかを参照してるだけだし。

あと仕事してるときには結構意識しないといけないんだけど、よく忘れるのよね。

なので癖をつけるためにも、極力データを持ってきてお話しようと思う。(論文書くわけじゃないので、そんなしっかりした出典を書くわけじゃないよ!)

③(時事ネタを扱うときは特に)冷静に客観的に書くこと

誹謗中傷は良くないね!っていうのもそうだし、偏った意見はどうも信憑性にかけるし見てて気持ちのいいものでもないのでね。

 

以上。

 

まとめ

・初めてのブログ開設で何をしたらいいのかわかんないから、とりあえずは記事投稿だけに集中するよ。

・文体だったり画像の有無とか、記事のフォーマットはまだ未定だよ

・このブログ書くときは3つのルールを意識して書くよ。